2013年10月28日月曜日

LifeTouchNOTEその後、、、

SDカードが抜けない状態で一旦は入院を考えたLifeTouchNOTEだが、iPadと同様に外部ストレージを持たない機種というふうに思ってしまえば使えないこともないだろうと検討する。
とりあえず、USBケーブルでつなげばSDカードの中身をマウントできるわけだし、細々としたデータはクラウド経由でもいいだろう。
そう割り切ることとした。
とは言っても、クラウドはあまり好きでない。
家のデスクトップのデータと職場のデスクトップの内容を同期するにはなかなか便利だが、これをモバイルでも常にやるのは不便でしかない。
そもそも自分のデータにアクセスするのにいちいちデータ通信するなんて、モバイルでやるべきでない。
スマホのDropboxは全てのデータをオフラインで扱えずに、一部のファイルだけあらかじめ選択しておいてそれだけ同期ということになる。
なぜ、モバイル環境で、あらかじめ必要になるデータがわかるのだろうか。
調べたいことは、あらかじめわからないことの方が多いのだ。
結局、ネット経由でじわじわと待たされてようやく表示する頃には、もう、自分のちょっとした隙間時間はなくなって、次のことを行っている。
瞬時に出てこないデータなら、なくてもいいのだ。
紙にやりたいことをメモしておいて、デスクトップの前で作業した方が速い。

LifeTouchNOTEではESファイルエクスプローラーが動く。
これはなかなか偉いファイラーで、SDカードのファイル、ローカルLANのファイル、クラウドのファイルをそれぞれページを分けて管理できる仕組みになっている。
これをうまく使えば、かなりいい感じになる気がした。
特に、ローカルLAN経由で、自分のデスクトップの共有ファイルにアクセスする。
動画であってもサクサク表示されるのは驚いた。(今までやらなかった、、、)
この共有ファイルをDropboxやUbuntuOneに設定しておくと、自宅や職場ではすいすいと作業ができる。そして、作業した内容はクラウドにアップされて同期もされる。
必要に応じて、フォルダごとSDカードに丸ごとコピーしておいても、さして時間はかからないので、これをモバイル環境で作業して、その結果をフォルダごと共有フォルダに返してやる。
SDカードにコピーしきれなかったデータは仕方がない、クラウドでカバーするとしよう。
この方法ならかなり快適に作業できる。
廃棄処分になりかけたLifeTouchNOTEだが、怪我の功名で使いやすくなってきたようだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿